<関連する記事>
![]() | DIC川村記念美術館、2025年1月下旬から休館 縮小・移転検討 SNSでは「悲しい」「ショック」の声 印刷インキ、有機顔料などを手がける化学メーカーのDICは、同社が運営する「DIC川村記念美術館」を2025年1月下旬から休館すると発表しました。SNSでは「信じた… (出典:(出典:ねとらぼ)) |
![]() | 「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」(DIC川村記念美術館)レポート。ミニマル・アートの代表的な彫刻家による日本の美術館での初個展 …レ 彫刻と詩、その間」がDIC川村記念美術館で6月30日まで開催されている。担当学芸員は杉浦花奈子(DIC川村記念美術館学芸員)。 アメリカ北東部の工… (出典:Tokyo Art Beat) |
![]() | 「カール・アンドレ 彫刻と詩、その間」(DIC川村記念美術館)開幕レポート。彫刻と詩から読み取る「空間」への意識 千葉・佐倉のDIC川村記念美術館で、彫刻家カール・アンドレ(1935~2024)の国内美術館において初となる個展「カール・アンドレ 彫刻と詩、その… (出典:美術手帖) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
(出典 @dilettante_7)
もえの美術館巡り
@dilettante_7信じたくない、DIC川村記念美術館の休館のニュース…。訪れるたびに心が生き返るような、唯一無二の美術館でした。東京駅から高速の往復バスが出ていて、片道60分、1450円で行けます。個人的にはこの世の楽園だと思っています。まだ行ったことのない方は行けるうちにぜひ…! pic.x.com/mqmyclfagp
(出典 @tutti_twitti)
ニアラズ
@tutti_twitti一番好きな美術館なのでDIC川村記念美術館の休館悲しい。 アートにおいてでかいということがどれだけ大切か身を持って感じられた美術館だった。建物自体でかいのだけど、その中にでかい展示物がめちゃあって圧倒される。 常設がかなり充実していて、企画展にあわせて常設の展示をがらっと変えるの好き